交際開始からご成婚までを共にするパートナー、それが私たち結婚相談所の役割です
福岡で200組以上のご成婚実績を誇るベテランカウンセラーがあなたの婚活をサポートする結婚相談所「エンジェルロード」
ご相談者様が結婚に対して何を求めているのかをしっかりとヒアリング、1年以内のご成婚を目標とした具体的な婚活計画を一緒にプランニング致します。
婚活は交際開始がゴールではありません、一生をともにする伴侶を決める大切な交際期間中に生じてくる不安や迷いについても、担当カウンセラーがマンツーマンでご相談に乗りますので、安心して当結婚相談所にお任せ下さい。
福岡の結婚相談所 エンジェルロードの石松恵子です☆
エンジェルロードに来店される女性から時々、「女性は愛するより愛された方が幸せになれるって言いますよね。愛してくれる人と結婚した方が幸せになれるなら、その人に出会えるのを待った方がいいのかなぁ」と・・・。
「女性は愛するより愛してくれる人と一緒になった方が幸せになれる」って言葉、確かによく聞きますよね。でもこの言葉、実は言葉足らずだとおもいます。
本当の意味は、「自分が愛する人に、自分が思うよりずっと大切に想われ愛されると幸せになれる」という意味だと思うのです。
つまり、“自分が大好きになった人に大切にしてもらって愛されると、女性は幸せになれる”いうこと。
決して、自分が好きな相手じゃなくても自分のことを強く求めてくれる人ならいい、という意味ではありません。
愛する方が好きで自分から告白してお付き合いするというパターンもOK!なのです。わざと受け身の女性を演じる必要もありません。
私も、女性は男性から大事に扱われ、愛された方がいいと思っています。なぜかというと、人間は目には見えない雰囲気や“気”を感じ取る生き物だからです。
私は時々、男性の本音を知るために、息子や同僚と外を歩いている時、見知らぬ女性を指してこう聞きます。「あの子のこと、どう思う?」と。
大抵、「いいね」「嫌い」「どうでもいい」など短い答えが返ってきますが、「嫌い」と否定した時のみ、どうして?と理由を聞いてみます。
すると、「なんか遊んでそう」「品がない」(失礼!)など、辛口なコメントをするのです。
こういった言葉から想像できる女性像、パッと見た印象ですが、それこそが、「男性から大切にされていない女性」そのもので、本命からは遠い女性とも言えます。
男性から大切にされない恋愛を続けた結果は……
要は、男性から大切にされていない女性は雰囲気ににじみ出てしまう、ということ。
では、そういう恋愛を続けた先には何が待っているかというと、大切にされない恋愛の連鎖。
好きになった男性と同棲したらDV、やっと今度こそはと思って信じた男性もまたDVだった・・・。
不倫をしていた女性が、また既婚男性から声をかけられる・・・。残念ですが、よく聞く話です。
他の男性に大切にされない恋愛をしていた女性は男性から敬遠されることは案外多いものです。
では、大切にされる、愛される女性になるには・・・
次回のブログで。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
九州・福岡の結婚相談所 Angel Rord
http://www.angelroad-co.com/
住所:福岡市博多区博多駅東1丁目12番5号
博多大島ビル2階
TEL:092-292-3339 FAX:092-292-3336
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
福岡の結婚相談所 エンジェルロードの世話焼きおじさんこと
トミーです。
みなさん、無性にカレーが食べたくなるそんな日ってありませんか?
しかし、カレーは何日か前にも食べたよなあ・・・・
そんなときはカレーはカレーでもカレーうどん。
今日は博多名物 峰松本家のカレーどんめんを食します。
うーん、この香り!日本人に生まれてよかった。泣!
カレーとうどんのコラボなんて誰が考えたんだろう。
ちょっとスパイシーなルウに生卵のクリーミーさが
あいまって絶妙な味のハーモニー。
ちなみに相方は定番のどんめん。こちらも一口味見を。
ふむ。こちらもやさしいさっぱりとしたうどんの入った
和風ちゃんぽんといったところか。
カレーどんめんよりも飽きのこない味かな。
春キャベツが柔らかくておいしい。
どちらもミニサイズだけどすごいボリューム!
50代の私にはこのサイズで十分。完食。
ごちそうさまでした。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
九州・福岡の結婚相談所 Angel Rord
http://www.angelroad-co.com/
住所:福岡市博多区博多駅東1丁目12番5号
博多大島ビル2階
TEL:092-292-3339 FAX:092-292-3336
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
こんにちは。
福岡の結婚相談所 エンジェルロードの石松恵子です☆
婚活される年代は20代から50代まで初婚、婚歴のある方と様々ですが
40代初婚の男性にいくつかの特徴、共通点があります。
私がカウンセリングしていて気づいた事、お見合いをされた後に聞いた
女性からのお断りの理由に多い理由をあげます。
会話が不得意 ボキャブラリーが乏しい
若い女性を希望する
自己中心
昔はモテたと自慢話
暗くて大人しい
仕事に対する不満や愚痴
など等です。
上記の中ですぐに気づき改めることのできるものもありますが
周囲が改善のため言葉で助言しても
なかなか、伝わりにくいものもあります。が、努力次第で・・・
婚活成功の決め手は意識改革にあります。
意識改革が決め手となり、ご成婚された方は多くいらっしゃいます。
お心当たりのある方・・・
サロンは博多駅筑紫口徒歩1分の博多大島ビル2Fにあります。
エンジェルロードの無料相談へ気軽にお越しくださいね♪
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
九州・福岡の結婚相談所 Angel Rord
http://www.angelroad-co.com/
住所:福岡市博多区博多駅東1丁目12番5号
博多大島ビル2階
TEL:092-292-3339 FAX:092-292-3336
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
こんにちは。
福岡の結婚相談所 エンジェルロードの石松恵子です☆
私は、仲人型結婚相談業をしているのですが、この業界で、仲人さんの敬称は「先生」なんです。なぜ「先生」?? 教師、弁護士、医者・・・同じ呼ばれ方に初めはちょっとビックリでした。私はエンジェルロードを開業する前は大手の結婚情報サービス会社に10年在職してました。お客様にサービス内容をご提案し相談させていただく・・・大手も結婚相談所もサービス&コンサルティング業であり、同じ感覚です。が、大手に在籍している時、何か違うなあ・・・と違和感を感じたのは、数年ごとに値上がり続ける価格。サービス内容はさほど変わらないのに、なんで婚活に必要な値段は大手はこんなに高額なの?と。旅行が好きな私ですが、(他の物販等も同じですが)旅行会社に申込みをしたら、旅行代金をお支払いし旅行に出かけます。しかし、大手や仲人業の中には、入会=成婚の確約はなく、対価価値が不鮮明なもの。が、来店される婚活の方々は高いなあと口にされながらもご入会手続きされて高額料金を現金やローンを組み、お支払をされる。「私の担当はずっと石松さんで、最後まで面倒見てくれるんだよね」・・・と言われ安心してご入会手続き。ご入会後のご相談も多くありましたが、お客様の多くは大手だから安心?会員数が多いから出会いも多い?担当者が面倒みてくれる?など等、が、ご入会の理由なのでしょう。実際、価格面では、大手だから広告宣伝費や人件費など当然ながら必要経費もかかるから高くなる。サービス面では会員数が多いとライバルも多く、お申し込みを受けるのが多い方、お断りばかりをされる方、出会いが多い人とそうでない人の格差が生まれる。なのに同じ価格を婚活する前に支払う。会員様によっては相談しようにも担当アドバイザーが途中で辞めてしまっている。電話をする度、来店する度に応対するカウンセラーにも質の格差があり的確なアドバイスがもらえない事も・・・
そこで、会員様も私も納得のいく婚活支援をやってみようと思い今に至っています。
個人で価格面はいろいろ検討した結果、今のシステムが妥当な料金ではないかと思います。
いろんな価値観があると思いますが、これから婚活をされる皆様には適正な料金で活動されることを望みます。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
九州・福岡の結婚相談所 Angel Rord
http://www.angelroad-co.com/
住所:福岡市博多区博多駅東1丁目12番5号
博多大島ビル2階
TEL:092-292-3339 FAX:092-292-3336
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
今日は出勤前に九州国立博物館に行って来ました☆
開館時間、9時半から1時間半、館内をゆっくり観て回りました。
見どころは何と言っても「私の独断ですが・・・」
館内に入ってすぐの奈良時代の仏画 <法華堂根本曼荼羅図>
遣唐使、吉備真備の活躍を描いた <吉備大臣入唐絵巻>
平治の乱のきっかけとなる頼朝軍の三条殿を襲う<平治物語絵巻>
の二大絵巻
お宝鑑定でもよく耳にする狩野派〈松に麝香(ジャコウ)猫図屏風〉
同じく狩野派の〈四季花鳥図屏風〉
尾形光琳の〈松島図屏風〉
曽我蕭白の<雲龍図> 長谷川等伯の〈龍虎図〉
大きさといい、迫力満点でした。
日本にはない幻の国宝級。
行って良かった!
お土産にクリアファイルを・・・
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
九州・福岡の結婚相談所 Angel Rord
http://www.angelroad-co.com/
住所:福岡市博多区博多駅東1丁目12番5号
博多大島ビル2階
TEL:092-292-3339 FAX:092-292-3336
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
カテゴリー
アーカイブ